美容院でヘアカラーをするときにイメージ画像を持参したほうが失敗されにくいって本当!?
美容院でヘアカラーをするときにイメージ画像を持参したほうが失敗されにくいって本当!?
いつも美容室に行く時どうしてますか??
イメージの写真や画像を持って行ってますか?
今雑誌とかよりもネットやまとめサイト、インスタ、フェイスブックなどでヘアスタイルやヘアカラーの画像が簡単にたくさん探せますよね。
初めてのご来店のお客様も、いつも来てくださってるお客様にもカラーやヘアスタイルの変化を楽しみたい方には
「イメージされてる画像とかありますか?」
と聞いています。
絶対にイメージ画像は持参したほうが満足な仕上がりになりやすいです。
美容室に行って担当者に希望を伝える時に
「短めなボブにしたいです」
「今より暗めなアッシュにしたいです」
「ベージュ系なカラーにしたいです」
こんな感じで伝えることも多いと思います。
すごく長く通ってて美容師さんと信頼関係があれば、このオーダーの仕方でも満足な仕上がりになると思いますが、
いつもと雰囲気を変えたい時や、初めての美容室へ行く時などは、これだけだと本当に伝えないといけないことが伝わってないことがほとんどなんです。
《ヘアスタイルで伝えないといけないポイント》
長さをどうしたいか
シルエットをどうしたいか
動きを出したいか
まとまりがいいヘアスタイルがいいか
普段スタイリングはどのくらいするか
etc...
《ヘアカラーで伝わらないといけないポイント》
明るさ(明るく?暗く?)
どの明るさレベルにするのか(画像で伝える時も自分の髪でのイメージがずれないように)
屋内と屋外での見え方の違い
色味(アッシュ系、ベージュ系など)
色味の濃さ(やわらかい色味か、濃いめな色味か)
あとはデザインカラーなどをしたいかどうか
etc・・・
これだけでも最低限な情報で、ほんとにしたいイメージを伝えたい時なるべく多くの情報を美容師さんに伝えるほうがいいんです。
けどなかなかすべてを伝えるのなんて難しいですよね?
そこで簡単になるべく多くの情報を伝えたり、好きな雰囲気を伝えられるのはしたい髪型のイメージ写真や画像を見せると伝わりやすいんです。
もししたい髪型がなかったら好きなイメージ写真だけでもいいと思いますよ。
それだけでも美容師さんはお客様の好きなイメージや系統だけでも知れて好みがヘアスタイルに仕上げやすくなります。
《自分のイメージと美容師さん側のイメージが共有できてるか》
これがとっても重要なんです。
もちろん美容師さん側のセンスと合うかどうかや技術的な部分もありますが、口に出して伝えるのが難しいとしても写真があるだけで美容師さんに伝わることはすごく多いんです。
《自分の思ってるベージュ系カラーと、美容師さんが思ってるベージュカラーにズレがあるかもしれない》
同じベージュ系カラーや、アッシュ系カラーといっても明るさや濃さやニュアンスの違いで本当にたくさんのベージュ系、アッシュ系があります。
美容室で毛束のチャートを見せてもらうことも多いかもしれませんが、あの毛束だけだとイメージ湧きにくいですよね。
美容師さんとのしたいイメージをなるべく合わせていきましょう♪
今流行ってる透明感のあるカラーや、グレージュカラー、ブルージュカラーなども同じネーミングでも全部色のイメージは違います。
ネットやインスタなどで気に入ったスタイルがあったら、その美容師さんが作ったスタイルなのでその美容師さんのネーミングだけで伝えるとちゃんと受け取ってもらえるかはわかりません。
この写真の感じのグレージュカラーが好きとか、この画像のベージュが好きとか言えるとカウンセリングもスムーズにいくし、イメージ通りのヘアカラーやヘアスタイルにすごく近づきますよ。
《カウンセリングが一番大事》
カウンセリングの時点でお客さんと自分(美容師側)にズレがあったらもちろん仕上がりもズレがでてきてしまうと思います。
自分はカウンセリングの時間を大事にしているのでなるべく多くの情報をお客様から分かってあげたいと思っています。
最初に言いにくいことがあったらシャンプーの後や、カラーをしている時でも大丈夫です。
リラックスしてきたら少しずつでもしたいイメージを教えてください。
初回のご来店だけでは今の髪の状態からではできないヘアスタイルも数回通っていただけたら必ずしたいイメージのヘアスタイルにしていきます。
そこはぜひお任せください☆
《最近ブログを見て初めてご来店のお客様に喜ばれていること》
初めての美容室だと今の髪の状態や髪質を見てもらえないし、
自分に何のヘアメニューをしたほうがいいのか? 何のメニューが必要なのか?
とか分からないくて初めてのサロンに行きにくいという人も多いと思います。
自分のお客様はLINE やメールからのご予約が8割くらいで、事前のLINEでのカウンセリングもできるようにしています。
LINE ID yuta-itami
(事前カウンセリングやご予約、お悩みの相談だけでもLINEから受け付けています。)
もちろん一度髪の状態だけ見てほしい!そんなご希望も多いのでカウンセリングのみでのご来店も大歓迎しています。
ヘアスタイルが満足するだけでいつも以上にいいライフスタイルがおくれるはず。
ぜひ参考にしてみてくださいね☆
ご予約を頂いても担当できないこともあります。
ぜひご予約の際は指名でのご予約でお願いします。
LYON トップデザイナー 伊丹 優太
LINE ID yuta-itami
(いきなり電話や予約をしにくくて相談したい方はLINEでも受け付けてます。もちろんLINEからご予約も可能です。)
※ご新規のお客様限定の指名割引もご用意してます。
必ず満足していただけるような技術、アドバイスをしていきます。
ご新規の方はこちらから↓↓
LYON × ispot 予約(ご指名の場合はご要望欄に伊丹指名とご記入ください)
0コメント