広がる、パサつくの悩み解消! ストレートアイロンで簡単にツヤのある内巻きストレートのやり方☆

ブローはどうしても苦手・・・

でもまとまるツヤのあるストレートにしたい


そんな時はストレートアイロンを使うと簡単にまとまるスタイルに!!


やり方を間違えるとアイロンなので


ダメージをしてしまいます


なので


簡単にダメージをなるべく少なくストレートスタイルにする方法


を載せていきたいと思います


まず今回使うのは


こちら



ストレートアイロンです。


ストレートアイロンをうまく使うとブローより簡単にナチュラルな内巻きストレートができますよ


まず濡れてる状態から


根元をこするように

なるべくクセが出ないでふんわり乾くように


ドライしていきます


クセやダメージが強くなければこれだけで自然にまとまるようにできます


そしてストレートアイロン

まず耳あたりのサイドの髪の毛から。


ストレートアイロンをする時はアイロンを通す前にしっかり準備しておくのが大事です


片側2、3個に毛束を持ちやすいくらいに分けとって


アイロンを通す前に


しっかり手で梳かして

少しだけ引っ張ってるかなっていうテンション


を髪にかけておきます。


引っ張りすぎはダメージにつながるので注意してくださいね

その状態でアイロンを持って


中間からアイロンを入れていきます


入れたら挟んで毛先を持ったまま


ゆっくり毛先に向かってアイロンを通していきます


毛先までゆっくり通すことと

まっすぐアイロンをいれないで少しだけ内側にアイロンを傾けながら通す


とナチュラルな内巻きになってくれます


アイロンの温度はあまり高温だと


ダメージしてしまうので


だいたい140℃前後でやるのが


おすすめだと思います。


時間がない

早くアイロンを使いこなせる


っていう方は160℃から180℃まで


上げてもいいと思いますが


なるべく140℃くらいまでで使うのが


髪に負担をあまりかけずおすすめです


その時に一番熱のダメージをしてしまうのが


アイロンを止めてしまうこと!!


それだけは本当に良くないのでやめてくださいね


それを片側2、3ブロックに分けて通していきます。


これだけで自然に内巻きストレートになっていきます


少しヘアスタイルにバラつきがある時は


片側をまとめて一気にアイロンを通してまとまるようにしていきます


だいたい1ブロック5秒から10秒なので


1、2分もあれば簡単にツヤとまとまりのある内巻きストレートができるんです


アイロンを使う前にはその部分を中心に


アイロン前のトリートメントをつけておいてくださいね。


熱によるダメージをさらに抑えてくれて


やわらかい仕上がり、ツヤのある仕上がりにしてくれますので。


ストレートでも


ちょっと内巻きにしたい


っていう時には


アイロンを通す時に少し内にアイロンを返しながら通していきます


全体をアイロン通すとすごく自然な内巻きスタイルに。


よかったらぜひ参考にしてみてください☆


次はカールアイロンでナチュラルな内巻きストレートのやり方を載せていきたいと思います


ご予約を頂いても担当できないこともあります。
ぜひご予約の際は指名でのご予約でお願いします。


LYON トップデザイナー 伊丹 優太


LINE ID yuta-itami

(いきなり電話や予約をしにくくて相談したい方はLINEでも受け付けてます。もちろんLINEからご予約も可能です。)


※ご新規のお客様限定の指名割引もご用意してます。

必ず満足していただけるような技術、アドバイスをしていきます。


ご新規の方はこちらから↓↓

LYON × ispot 予約(ご予約の際はご要望欄に伊丹指名とご記入ください


Lyonは明治神宮前と外苑前の間にある隠れ家サロン。


原宿の喧騒から抜け、デザイナーズのショップや

アパレルの事務所などが集まる

静かな裏通りです。


カフェのような落ち着くゆったりできるサロンです☆



0コメント

  • 1000 / 1000