20代、30代のオーダーが多いヘアカラー☆ 今話題!ダークトーンでもやわらかさとツヤが出るカラー!

グレージュカラー、ブルージュカラーなど

ダークトーンが最近すごく流行っています。


LYONでのヘアカラーではダークトーンでもしっかり赤みを消して透け感を大切にしてます。


日本人の髪質だとどうしても暗めな髪色の場合、地毛の赤みやオレンジ味が髪色の邪魔をしてきます。


もちろんこの赤みを生かしたカラーをしていく場合や重めなツヤっぽいカラーをしていくときにはこの赤みを消さずにうまく利用しながら深みをプラスしてカラーをしていきます。


たとえば・・・


・ダークトーンで透け感がいらない(昼間外で見てもあまり明るくなりすぎたくない)

・色抜けしても明るくなりたくない(抜けても黄色くならないで明るさは染めたてのままでなるべくいられるカラー)

・ピンクなどの暖色系カラーでやわからい感じよりはツヤと重たさを感じる深みを残すカラー

・暖色系のブラウン系カラーなど


このときは地毛のメラニンという赤みの色素をなるべく削らないようにして上品で大人なカラーに仕上げていきます。


そして、最近流行りのブルージュカラー、グレージュカラーなどの透明感のあるカラーは

基本的に反対色でカラーを作り上げていきます。


なぜか、

透け感=クリアだからです。


光の色は、基本的に補色と反対色をかぶせるとクリアになります。



こげ茶などのダークトーンは、基本赤か、赤オレンジになりやすいです。


なので、ダークトーンにする場合基本的にブルー(アッシュ)とグリーン(マット)をたっぷり使用してダークトーンにしています。


そうすることで赤とオレンジを消してくれるのでクリアな色味ができあがります。


抜けた色味もオレンジ色になりづらいのが特徴です。


・仕事であまり明るくできないけど髪を重く見せたくない

・赤みが強くていつも赤み系のカラーになってしまう

・暗めカラーでも派手じゃないけどオシャレな雰囲気に見えるカラーがしたい

・室内だと暗めでも外だと透明感のあるカラーにしたい



こんなご希望や悩みを持っている方にはすごくおすすめなカラーになります☆


今回はサロンに来て頂いてるお客様。

この方が分かりやすいですね!

ツヤも潤い感もたっぷりな仕上がりを感じられます。


LYONのカラーはダメージを抑えることを一番に考えて作っているのですごく優しくサラサラな仕上がりになります。


臭いも少なく、刺激も少ないのが特徴です。


こんなグレーの深みを楽しめるグレージュカラーもぜひいかがでしょうか??


ご予約を頂いても担当できないこともあります。

ぜひご予約の際は指名でのご予約でお願いします。


LYON トップデザイナー 伊丹 優太


LINE ID yuta-itami

(いきなり電話や予約をしにくくて相談したい方はLINEでも受け付けてます。もちろんLINEからご予約も可能です。)


※ご新規のお客様限定の指名割引もご用意してます。

必ず満足していただけるような技術、アドバイスをしていきます。


ご新規の方はこちらから↓↓

LYON × ispot 予約(ご指名の場合はご要望欄に伊丹指名とご記入ください)


LINE ID yuta-itami

(ご予約、ご相談もLINEからも受け付けてます)

0コメント

  • 1000 / 1000